詳細情報
選択したタイトルの詳細情報です。
行いたい処理をクリックしてください。
予約カート
予約したいときは「カートに入れる」をクリックしてください。
お気に入りや「わたしの本棚」は、いつか読んでみたい本や読んでみておもしろかった本をお気に入りのリストとして登録できる機能です。
登録されている資料はありません。

伊那 1954年12月号
イナ
予約数:0
貸出可能数:1
貸出件数:0
出版者 |
飯田市:伊那史学会 イナシガッカイ |
---|---|
1954年12月 | |
その他 |
【価格】¥180 |
内容一覧
番号 | タイトル | 著者・アーティスト |
---|---|---|
1 |
戦国期の恩地・名田地・百姓地 近世伊那史料「本帳」解説を読みて∥∥古代・中世 センゴクキ ノ オンチ ミョウデンチ ヒャクショウチ キンセイイナシリョウ ホンチョウ カイセツ オ ヨミテ コダイ チュウセイ |
伊藤 富雄/著 イトウ,トミオ |
2 |
恒川清水の地形∥∥科学 ゴンガシミズ ノ チケイ カガク |
矢亀 勝俊/著 ヤカメ カツトシ |
3 |
考古雑記∥∥考古学 コウコ ザッキ コウコガク |
大沢 和夫(飯田市)/著 オオサワ カズオ |
4 |
伊那谷の秋冬∥∥科学 イナダニ ノ アキフユ カガク |
鋤柄 啓子/著 スキガラ ケイシ |
5 |
山繭織∥∥民俗 ヤママユ オリ ミンゾク |
向山/雅重/著 ムカイヤマ,マサシゲ |
6 |
遠山の石器時代 合戸峠を中心とする幾つかの遺跡より∥∥考古学 トオヤマ ノ セッキジダイ アイドトウゲ オ チュウシン ト スル イクツカ ノ イセキ ヨリ コウコガク |
宮澤 恒之/著 ミヤザワ ツネユキ |
7 |
飯田候参府甲州道中記(甲府道中記) 四∥∥近世 イイダコウ サンプ コウシュウ ドウチュウキ コウフ ドウチュウキヨン キンセイ |
今井 源四郎/著 イマイ ゲンシロウ |
8 |
考古学の下伊那 二∥∥考古学 コウコガク ノ シモイナ ニ コウコガク |
松島 透/著 マツシマ トオル |
9 |
山奥の村 二∥∥地理・地名 ヤマオク ノ ムラ ニ チリ チメイ |
山口 源吾/著 ヤマグチ ゲンゴ |
10 |
口絵 壷形土器 下伊那郡神稲村林里遺蹟出土∥∥考古学 クチエ ツボガタドキ シモイナグン クマシロムラ ハヤシザトイセキ シュツド コウコガク |
松島/解説 マツシマ |
11 |
開善寺漢鏡の名称について∥∥芸術 カイゼンジ カンキョウ ノ メイショウ ニ ツイテ ゲイジュツ |
橋都 大龍/著 ハシズメ タイリュウ |
12 |
採訪の秋∥∥地理・地名 サイホウ ノ アキ チリ チメイ |
|
13 |
飯田の史蹟 二 飯田最古の清秀桜・天下の糸平屋敷跡・山口不二の墓・太宰春台邸址・桜井文七の墓・山伏丸・飯田城外堀・水の手御門・糸塚∥∥地理・地名 イイダノシセキ ニ イイダサイコノセイシュウザクラ・テンカノイトヘイヤシキアト・ヤマグチフジノハカ・ダザイシュンダイテイアト・サクライブンシチノハカ・ヤマブシマル・イイダジョウソトボリ・ミズノテゴモン・イトヅカ チリ チメイ |
宮下 操/編集 ミヤシタ ミサオ |
14 |
伊那第二巻総目次 昭和廿八年八月より昭和廿九年七月まで∥∥総記 イナニカンダイニカンソウモクジ ショウワニジュウハチネン ハチガツ ヨリ ショウワニジュウキュウネン シチガツ マデ ソウキ |
図書館毎の状態
番号 | 館 | 種別 | 場所(背ラベル) | 状態 | 資料番号 | 地図 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 飯田市中央図書館 |
郷雑 |
書庫1 |
館内利用の資料です | 0130176662 | |
2 | 松川町図書館 |
郷雑 |
1F書庫 |
貸出できます | 6040112861 |
関連資料
レビュー情報
☆☆☆☆☆
(レビュー数:0件)