![]() 月・金曜日は、9時(21時)まで開いています。 そのほかの曜日は6時(18時)まで。(第3日曜日は5時(17時)まで。) 図書館が閉まっていても返却できます!図書館玄関脇の返却ポストに入れてください。 |
||||
図書館ガイド | カレンダー9月 | 新刊案内9月 | 雑誌・新聞一覧 | よみまいカー |
■ご利用案内 |
■開館日・開館時間 |
■新しく入った本 |
■受入している雑誌 |
■ご利用案内 |
【 図書館 蔵書検索 】
松川町のほか、飯田市・高森町・豊丘村・喬木村の図書館蔵書検索ができます。
(南信州図書館ネットワーク)
↓↓ スマートフォン・携帯電話での蔵書検索はQRコードから ↓↓
パソコン用 スマートフォン用 携帯電話用
【長野県内公共図書館横断検索】
デジとしょ信州
利用案内.pdf へのリンク
■システム入替による休館について 南信州図書館ネットワークのシステムを入れ替えするため 9月18日(月)~30日(土)するための間、休館となります。 この期間中はネットワーク館すべてが休館となります。 また、ホームページからの検索や予約も 9月17日(土)午後6時からご利用できなくなります。 長期間にわたる休館でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ※ネットワーク館:飯田市、高森町、豊丘村、喬木村 なお、9/30のよみまいカーは運行します。 ■ビデオコーナーが生まれ変わりました! MMMプロジェクトによるビデオコーナーの一部改修により あたらしい本棚が設置され、7/27からご利用いただけます。 ![]() 棚の中にベンチもあり、中で本を読むこともできます。 隠れ家のような居心地です。 ■9月おたのしみかい 『いざというときのために』 日時 9月30日(土) 午前10時30分~ 場所 松川町図書館 もしも明日、地震がおこったり、大雨が降ったりしても、こまらないように備えてありますか? 今月のおたのしみかいでは、防災について町役場の係の方から、備えておくといいものや 避難所のことなどをおはなしいただきます。(テントもたてるかも?) また防災こうさくとして、紙パックでホイッスルを作ります。 図書館が休館中です、思いっきり笛を吹いていざというときの練習をしてみましょう。 |
|||
松川町図書館 〒399-3303 長野県下伊那郡松川町元大島3720 TEL:0265-36-3746 FAX:0265-36-4171 Copyright © 2006 MATSUKAWA TOWN All rights reserved. |